
自宅の庭をメンテナンスしました
ひとつひとつの植物もだいぶ育ち、大きさや成長速度、手入れの頻度も見えてきました。
お庭を作るときは...
続きを読む
ひとつひとつの植物もだいぶ育ち、大きさや成長速度、手入れの頻度も見えてきました。
お庭を作るときは...
続きを読む
3つの現場がほぼ同時にお引き渡し。
材料が手に入らなかったり、忙しすぎてお待たせしてしまったり...
続きを読む
今回は自宅での打ち合わせの日です。
自宅はショールームにもなっています。
例えばフローリング...
続きを読む
先月、一つの現場の引き渡しが無事におわりました。
3月はもう一つの現場も引き渡しにむかって進みます...
続きを読む
あけましておめでとうございます。
この時期になると、家の前の道から富士山がきれいに見えます。
...
続きを読む
新しい家族を迎えた2021年。
小さく産まれた次男もすくすく育ち、なんとか家族みんな元気に揃って新...
続きを読む
庭仕事の道具などを収納する3坪の小屋。 できるだけシンプルな『箱』にするため、片流れの屋根は1方向以外は軒の出をナシにして、外壁をモルタルのコンクリートステイン塗装で白く塗りました。 物の... 続きを読む
設計士として独立して「ごぼう設計工房」を立ち上げるにあたって、自ら設計・施工を行い、家族3人で暮らす家を建てました。私たちの思いがぎゅっと詰まった住まいを紹介します。... 続きを読む
『下駄箱を作ってください、ヨロイ張りの扉で』 こんなご要望にお応えしてつくりました。 すでにあるチェリー材の棚に同材を足して奥行を確保した上で、下に下駄箱を設置。 扉はオニグルミのフローリング材... 続きを読む
料理家ikuraさんの拠点となるキッチンスタジオを、築40年ほどの住宅の一室に設けました。 広いステンレスの天板や収納カウンターなど、すべてオーダーメイドでご要望に合わせてつくりこみ、たくさんある料... 続きを読む